運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

ニューヨーク大学トマス・フィリポン教授は、市場集中度上昇、つまりは、これは市場での企業間競争、企業間における競争度合いの低下を意味しますけれども、これに加えて、平均的な利益率上昇など複数のビジネスダイナミズム指標を確認しながら、アメリカ経済における停滞の主因が一部の大企業シェア拡大が過度に進んだことにあるといった指摘をされています。  

滝澤美帆

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それから、企業間競争に勝っていく上で、手かせ足かせをできるだけ早く取り除くことが必要と。この救済補償、この手かせ足かせという言葉で、同列でこういう認識を示したんですよ。  こうした被害者への求償に責任を負わないとするチッソ企業体質、こういうものが内外に明らかにされているだけに、地域経済に対する固有の責任も放棄してしまうのではないか、地元ではこういう声が上がっているんです。

田村貴昭

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

いわゆる物流二法が施行されました一九九〇年を境にいたしまして新規参入が容易になり、事業者数が激増したことにより企業間競争激化をいたしました。適度な競争は必要だと考えますが、過度になりますと、そのしわ寄せは必ず安全性の軽視とそして運転手の方々の労働環境の悪化に向かいます。そのため、残念ながら、若者にとっても魅力の少ない業種と今なっております。  そこで、以下、まとめて質問させていただきます。  

青木愛

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

地元熊本日日新聞によりますと、後藤社長は、チッソ患者補償で生じた多額の債務を抱えることを踏まえ、企業間競争に勝っていく上で、手かせ足かせをできるだけ早く取り除くことが必要だと述べたんです。  また、朝日新聞によりますと、水俣病特措法に盛り込まれた事業子会社JNC株売却要件の一つである救済終了について、異論はあるかもしれないが、私としては救済は終わっていると述べました。

田村貴昭

2017-03-08 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

それから三つ目は、各業界の過当競争から生まれてきた、途中からは顧客が必ずしも求めていないサービスを展開して、そこに労働をつぎ込んでいく、そういう企業間競争が非常に起こっているということであります。  こういう例を挙げるのがいいかどうかわかりませんが、例えば二十四時間営業するということになったときに、本当にそれをどれだけ消費者が望んでいるんだろうか。

大久保幸夫

2015-06-12 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そこでまず、少子高齢化人口減少社会の、またさらに企業間競争グローバル化などによる我が国労働環境変化をどのように御認識されているのか。また、もう一つあわせて聞かせていただきます。これに対して、どのような改革や取り組みが必要と考えているのかにつきまして、あわせて、総理の御見解をお伺いしたいと思います。

輿水恵一

2015-04-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

そんな中で、近年、企業間競争激化、あるいは一人一人の業務の高度化複合化など、そういった問題の中で、職場環境が大きく変化をし、ストレスに悩む勤労者というのがふえていると伺っております。実際に、仕事に関して強い不安やストレスを感じているという労働者が全体の六割以上にも上る、そういった調査結果も出ていると伺っております。  慢性的なストレスというのはさまざまな疾患を引き起こすとも言われている。

輿水恵一

2015-02-25 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

公正な企業間競争についてであります。  効率的な企業の活動が阻害されることがないよう、国家補助が不適切な形で実施されないように監視し、反競争的な障害を取り除き、逆に非効率な企業を再編、更生させる、若しくは市場から退出させるようにすることで持続可能な成長が達成されるようにすることが重要とされました。

江崎孝

2012-06-05 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

ただ、これも恐らくいずれは底を打つわけでありますし、最終的にそれが本当に価格においての企業間競争の争点になるとは思えませんし、むしろそれは、今までのさまざまな労働関連の法規の導入に当たって、最終的に本当に競争が激しくなったのかというと、ちょっと私は違うように思っております。  

今泉裕

2009-06-23 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

コンプライアンス経営をきちんとやる、一部の企業はそういったことをきちんと遵守してまいりますけれども、多くの企業は、やはり国際競争だ、企業間競争だということが先に立ってしまうと、どうしてもこうした問題は後回しになってしまうというのが実態だと思うんですよね。ですから、より個別具体的に規定をしていくということが何より必要だと思います。  

川合孝典

2009-04-07 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

製薬というのはもちろん農水ではなくて旧厚生省が担当しておるわけでありますけれども、これまた大変激しい今企業間競争が行われまして、しかも新薬をどう開発をしていくか、外国に負けないようにという意味で私は非常に注目をしているわけですが、これは、今回の合併の中で製薬事業というものは中核事業として位置付けられているのかいないのか、お伺いをしたいと思います。

草川昭三

2008-10-08 第170回国会 衆議院 本会議 第5号

この間の景気回復は、労働者派遣事業自由化による低賃金労働者の創出、規制緩和路線によって激化した企業間競争を口実にした賃金抑制策などをてこにしたリストラ景気にほかなりません。このような実態を放置したまま、ばんそうこうを張ればいいというものではありません。構造改革路線と決別し、痛みの直撃に苦しむ労働者社会的弱者中小企業地域経済を守ることです。  

日森文尋

2008-05-29 第169回国会 参議院 法務委員会 第13号

一九九三年に開始された日米包括協議に始まるアメリカの対日要求に応じた保険分野自由化規制緩和金融ビッグバンによって、激化した企業間競争に対応する新商品が次々と開発され販売されました。百万人の高齢者を破滅させたと言われている銀行ローン付き一時払い終身型変額保険を始め、重大な被害が次々と社会問題化しました。

仁比聡平